はじめに
新年あけましておめでとうございます。
昨年は元旦よりお仕事の為初日の出を見に行くことが出来なかった私。
今年は近くの生駒付近で初日の出を見ようと、ふぃぼなっちさんからお誘い頂いたので仕事のお休みを頂き久しぶりに初日の出を見に行くことに。
というわけで、新年早々にお布団峠を越えてくろんど池の近くへ日の出を見に行ってまいりました。
最難関のお布団峠
最近かなりサボり気味なので早朝?に起きるのはほんと久しぶりで、いつも見ている某Jのカウントダウンを見ずに就寝してなんとか3時に起床成功!!
本日の最難関であるお布団峠をクリアし、寒さに負けない冬装備を着込んでとりあえずいつもの待ち合わせ場所に向かいます。
朝の4時ごろに出発しましたが思ったよりも、車は走ってるもんですね。
元旦からお仕事のかたご苦労様です。自分は社会の一員として働く選択を出来なかった愚か者です…はい…
そんなこんなで到着しましたいつも集合場所。
お久しぶりです!!中野ランプ北さん!!
ほんといつぶりだろうか…思い出せないほどに自転車に乗ってないや…
ここでふぃぼなっちさんと合流して目的地へ。
チャレンジしよう、激坂初め。
今回の目的地は、たまに夜練をしていたくろんど池の近くにある神社あたり。
寒空のなかで待つことを考えると道中で汗をかくことはナンセンス。ゆっくりと清滝さんを登っていきます。(けっして体重が増えて登れなくなったわけではありませんよ。えぇ。
峠を越えて下るとやっぱり大阪よりも冷え込む奈良側。
これぐらいなら大丈夫となっちさん。やっぱり経験が違うという事が違います。
だべりながらゆるゆるとくろんど池付近を通りぬけていきます。
突如暗やみになり響く不法投棄対策のアナウンスで心臓が口から飛び出そうになりながらも、目的地付近へ。
目的地の笠上神社の前には平均20%越えの超激坂があるんです!!(100m程度なんですけどね。
前輪、後輪を一回ずつ浮かせながらなんとか登り切って目的地に到着。
すでに明るくなり始めてました。
ありがたや~ご来光。
ふぃぼなっちさんが気を利かせて持ってきて下さったcoffeeをいただきながら初日の出の待機。30分ぐらいあるのでまあまあ寒い。
予定10分前ぐらいからちょこちょこローディーの方のお姿も見かけ、結局10人ぐらいいたような気がします。
そしてとうとう待ちに待った瞬間が。
おぉ!
ありがたや~~
久しぶりの初日の出を拝んだあとは、よく知ったくろんど池を周回する様なルートでお家へ帰えりましたとさ。
おわりに
今年の初のライドを終わらせて、ひとこと。
今年こそは目標距離を走り切るぞ~(毎年これ言ってるよ…
ひとりでもお外に出れる強い気持ちをもってライドの回数を増やしていきたいもんです。
もちろん誰かに連れてッてもらう事が多いとは思いますけどねっ!!
という事で二年目に入るロードバイク。これからも楽しんで乗っていこうと思います。
走行記録
走行距離:46.3㎞
走行時間:2:12:56
平均速度:20.9㎞/h
獲得高度:702m