はじめに
どうもきゃぷてんです。
きゃぷてんpresents 現存天守閣を見にいく城攻めライド第4弾であります。
今回の攻略させて頂きますお城は、登るのも一苦労な山城の中の山城であられます岡山県の備中松山城でごぜえます。
今回の城攻めライドは200㎞オーバーの為早朝より出発してまいりました。
さてはて、トラブルばかりの城攻めライド。今回は何事もなく無事にたどり着けるの
でしょうか。
今回もメンバーはわたくしきゃぷてん単騎でいざ出陣!!(ぶぉ~お~
早朝の2号線を抜けて
久しぶりの早起き(午前3時)から朝ご飯を黙々と口へと放り込み出発準備完了。
城攻めライドスタートです。
岡山方面に抜けるには兵庫県を抜けるしかないため、車どおりが多くなる前にR2を西宮付近まで飛ばしていきます。あまり面白みもないためただただ漕ぎ続けましたね。
神戸といえばこれも見ておかないととポートタワーをパシャリ。
(えれぇちっちぇなww
そこからグングン突き進み。わたくしにとっては因縁の場所であります淡路島前に到着。(アワイチ2/2回で失敗中。。。
いつか攻略してやるぜ!と捨てゼリフを吐きながら、そそくさと先を急ぎます。
岡山までの標識をみてテンションがあがりつつ、まずは姫路を目指して走りますが、さすがに日が昇り始めると暑くなってきますねぇ…
姫路城も見てくればよかったと思ったの後の祭り。次の休憩を予定していた赤穂付近まではほぼノンストップで走っていきました。(これがあとに響いてくるんだよなぁ…
面白い道の駅を見つけたので少しふらっと立ち寄りました。
道の駅 あいおい白龍城(ペーロン城)。中には温泉もあるみたいですよ。
少しばかりの休憩を挟み、お昼ご飯の事を考えながら先へ先へと進んでいきます。
そして皆さんご存知、赤穂浪士。播州赤穂駅でも立ち止まってパシャリ。
ここまでくれば岡山県まであと少し。お昼ご飯に期待を膨らませ再スタートします。
めっちゃ旨いやんけ。日生のカキオコ!!
さぁやってまいりました。待望の標識くん。
岡山県に突入でございます!!(ドンドンパフパフ~
備前市を漕ぎ進めて行くと唐突に表れ始める、カラフルなノボリ達。
そしてついに見つけた待望のお店。日生にある知る人ぞ知る
カキのオコのみ焼きの タマちゃんさんでございます。
ここのカキオコが食べたかったのよ。 個々ではカキオコの丞というメニューを注文しました
少し焦げ目がついてサクサクっとした生地と、これでもか!!と言わんばかりのプリプリジューシーな牡蠣が250gも入っていてそれはもう美味しくないわけがないね。 また食べに行きたいと思えるような一品でございました。
ここからは瀬戸内の温暖な気候を体感できるエリアが続き、ちょこちょこと脚を止めて撮影タイムが入りました。
ほんと穏やかで、四国の大自然。って感じも好きだけれど、この人と自然が一緒に暮らしてる感じがする瀬戸内の気候もわたくしは大好きになりましたね。
某有名ブロガーさんが絶賛していた牛窓の近くを通り、次は輪行でゆっくり来ようと思いつつ、メインの城へと急ぎます。
やっぱり一筋縄じゃいかないよ。
暑さのあまり一度コンビニ休憩を挟み、ルートを再確認したんですよ。
・・・ん?これ・・間に合わなくない?
まだ14時頃だから余裕だろと高を括っていましたが、総社市を超えて城まで行き、戻って来るまでに確実に日が沈むことが可能性が浮上。
ライド達成の瀬戸際のため急いで進みますが、ここでまさかの……道に迷った!!!
Garminちゃんを信じて進むとわけの分からないところからの通行止め… 知り合いから総社市は殆ど街灯が無いところもあるとの連絡をうけ、ここでわたくし城攻め中止の決意を。
暗やみの中落車したら大変だからね。と自分に言い聞かせ、心で泣きながら次の目標を定めることに。
(お花で心を落ち着かせるわたし。
吉備SAは自転車でも行けるみたいよ?との事でとりあえずそこを目指すことにしました。Google先生にルートを聞きながら細い道をウロチョロと。
たどり着いた吉備SA。乗り入れは禁止だけども手で押して入る分には大丈夫と許可をもらい。中へGO。 マスカットのソフトクリーム美味しかった。
帰路へ
そろそろお家へ帰ることも考えて、せっかくだから倉敷の美観地区を見てから帰ろうと思ったわたくし。R242.R389を通り倉敷方面へ。
美観地区に到着。雰囲気も素晴らしく流石です。
デニムソフトクリームという、一瞬たべるか戸惑うアイスがありましたが普通にラムネ味で美味しゅうございました。
城が見れなかった変わりにせめておいしい晩御飯を食べて帰ろうと、倉敷駅でロードをばらし輪行状態で岡山駅まで運びます。
最後の晩餐はこれまた岡山名物のデミカツ丼。
お店は 「味司 野村」さん。 デミカツ丼発祥のお店らしく、店構えはロードを持って入るのが躊躇われるぐらい雰囲気なのですが、店員さんはロードに理解のある方で店内に置かせて頂けました。
お腹も腹ペコ状態だったもので、2つのカツ丼の食べ比べセットを頂きました。
濃厚なデミソースの下にゆでたキャベツが敷いてあり、これがまたいい仕事をしてるんです。
ほんとに美味しゅうございました。
この後、満腹感と疲労感を感じながら新幹線に揺られて無事に帰宅しました。
おわりに
第4弾となりましたこの城攻めライド。またまた一筋縄ではいきませんでしたね。
まさか城までたどり着けないとは予想しておりませんでしたが、こういう事もあるのがロングライドと言う事でしょう。
時間の配分をもっと気に回しておけばよかったと反省点はたくさんありました。
肝心の城にはたどり着けませんでしたが、グルメに関しては岡山県を非常に満足しました。
このお城にはまた再攻勢をかけなければいけませんね。
次の城攻めライドは未定ですが、次は四国に目をむけようかなと思っております。次はグルメを満喫しつつ、しっかりと城も攻略していきたいと思います。
あぁ~ 悔しい 。。。