はじめに
今回はローディーの方で集めている方も多いんではないでしょうか。「ダムカード」をゲットしにちょっくら近くのダム(一庫ダム、青野ダム、川下川ダム)を巡ってまいりました。(ちょっくらって距離でもねぇww
今回のメンバーは
・私
・ふぃぼなっちさん
・メンマさん
の3人でございます。
最初のダムに会いに行きましょう。
3人揃うのはお久しぶりな感じもしますが、五月山手前のコンビニで集合。
ここからはR173を経由して、ノンストップで一庫ダムへと向かいます。
途中の坂道をひぃこらひぃこら言いながらやっとの事で登り切り、トンネルを抜けるとやってきました一庫ダム!!
ちょっとひと休憩をしている時間でわたくしは、今回のライドからのnewガジェット「SONY RX100M3」で撮影大会を開催しておりました。
今までスマホでの撮影をしてきた自分にとってはなかなか革新的なアイテムで、一人でキャッキャと遊んでしまっていました。(いつもの補給食がカッコよく見えるww
内陸にある海の幸へ
集合時間が遅くかったこともあり、とりあえず本日お昼ご飯を頂く予定のお店へ。
猪名川方面へ向かい、談笑をまじえながらも進んでいきます。
そして到着。今回のお昼を頂くお店は内陸地にあるのに、新鮮なお刺身が頂けるという「木器亭」さんです。
サイクルラックもおいてあり非常に入りやすいお店ですね。
待ってました!!見てくださいこの色とりどりのお刺身を!!
「まるでお刺身界の宝石箱やぁ~」と言わんばかりでしょ!
とっても美味しゅうございました。
次なるダムへの試練…
俗にいう「三田ループ」と呼ばれる道を進み、もうすぐで次のダムにつくという所にやつはいました。
その名も花山院。 知っている人は知っているんではないでしょうか。
登りきるまで20%以上の坂道が続くという激坂ポイントなんですよね。
今まで坂で足つきをしてこなかったと浮かれている自分に厳しいお灸を据えて頂きましたね。
普通に登り切れなかったですね。はい。
あまりの辛さに写真を撮る余裕すらなかった。
ヘトヘトになった後に本来の目的であった、青野ダムへ向かいます。
道中の雰囲気は割とよく、スルスルと到着いたしました。
もうお家に帰ろうよ。
ここまでくれば後はお家に帰りましょう。という事で
武庫川沿いを通りつつ最後のダムへと向かいます。
しかし花山院で使い切ってしまった脚にはきついきつい坂道を越えて、
到着しました川下川ダム。
垂れた水の跡が何とも言えない素敵な看板?でした。
残りの力を振り絞り、道の駅いながわまで走り抜けていきます。
あぁ…会いたかった。やっと君に会えた…
普段よりも優しい顔に見えたのは気のせいじゃないはず。道の駅いながわに到着。
この後はメンマさんと別れ、神崎川経由でお家に帰りましたとさ。
おわりに。
今回のダム巡りライド、一言でいうと
花山院ヤバイ!!
あれで暗峠よりも全然ましだっていうんだから、暗峠を登りきる猛者たちはきっと人間ではないんでしょう…うん。絶対そうだ。
本来のダム巡りよりも衝撃的だったので、それ以外が薄れてしまっている自分がいる。
おそらく1人では挑戦しなかったであろう今回のライド。
ご一緒して頂いた、ふぃぼなっちさん、メンマさん どうもありがとうございました。
次にチャレンジするときには足付きしなくてもいいような脚になってるといいなぁ。