はじめに
週末にどこかに行こうとふぃぼなっちさんからお誘いを受けまして、集合場所と時間も決めておりましたが、前日にありました飲み会で3次会まで連れまわされまして起きる事が無理なため申し訳なさもありながらのDNS。
ゆっくりと寝た後、よくよく考えると1ヶ月まともな実走でのライドをしてない…
そりゃお腹周りにやつがまとわりつくわけでございますね。
お誘いを受けているイベントで足を出来る限り引っ張らないためにも、リハビリライドでも繰り出そうと決心。
多少峠でも登って淀川沿いをゆるく走るあてのないリハビリライドにレッツらgo!!
とこの時は思ってました…
とりあえずいつも清滝へ
他の人と走る訳でもなくなったので、あてもなく清滝越えてぶらぶらしようととりあえず生駒方面へと走り出すことに決定。
この前暑さにやられたときに比べればまだまだ走りやすい気温で、この日は気分も悪くなることなく清滝峠を登っていきます。
清滝を越えるとこの日はグループライドをしているローディー達がたくさんいらっしゃいましたね。(一人でも寂しくなんかありません…
台風が発生して近づいてきている中でしたがこの通りお天気は気持ちの良い晴れ。
目的地はないため適当に道を選んで漕ぎ進めていきます。
だらだらと進んでいると、ここでふぃぼなっちさんから連絡が来ておりまして、あれよあれよと夏限定の混ぜそばを食べに行くゆるポタグルメライドに変更!!
(ゆるポタ詐欺のこの人の話をなぜ信じた私…
スピードセンサーの電池が切れそうなため、けいはんな当たりのコンビニでなっちさんを待ちます。
一人旅は寂しかろうと今回から相棒として購入したリボルテックminiのダンボー。こやつで撮影会を始めたのですが、買ってしょっぱなでプロペラの根本が折れとるww(最近物壊れてばっかですやん…
まぁかわいいからそのままパシャリ。
この子ね。一応零戦21型ver.なんですよ。かわいいでしょ?
しかし待てども待てどもふぃぼなっちさんがやってこない… 連絡があったところから一時間以上かかる場所ではないんですけどねぇ。
そして到着したなっちさん。どうやらエネルギー不足の様でした。
(これならゆるポタ出来るでっしゃろと確信。
どこへ向かうのやら。
さぁエネルギー補給も終わったことだし、ルートのお話へ。
40㎞ぐらいの迂回で距離稼ごうとのことで木津川方面を通って、奈良市街を目指す事に。
なっちさん先導で向かいますが、この日のR163はなかなか向かい風がどぎつい。
流石にずっと牽いてもらうのはだめだろうなと、無言で前にでた瞬間。
280Wキープ!! とふぃぼなっちさんから鬼の一声。ん??んんん?? となりながら後ろから飛んできた指示に従うために死ぬ気でガシガシ踏みまくります。
そんなパワー持続出来るわけないじゃない!!
もうほぼ諦めかけたその時またもや後ろから あと1分!! の一声。
(ちなみにまったく維持できてなかったのあとで見て涙目…
もうマジでゆるポタはどこにいったんですか…
と死にそうになりながらやっとこさ笠置駅周辺に到着。
この辺は温泉街なのかちらほらと温泉の文字が。(写真はそれっぽい雰囲気ゼロw
そしてここからは登る登るの連続でございますよ。そこまできつくない斜度なんでしょうけども先ほど頑張った脚にはなかなかくるものがね…
The 山って感じで雰囲気は良いところでしたね。
ゆるゆると登っていくと、たどり着いたは剣豪の地 柳生
(シャッター押すのが遅すぎてどこか分からなくなってらぁ
なんだか建物もそれっぽい雰囲気を醸し出しておりまして、ワクワクしましたね。はい。
この地で水分補給もかねて一休み。
そろそろ目的地にいきましょう
この時すでになかなかお腹がぺコリンな状態でしてとりあえずお店へ向かいましょうとアップダウンの道をひたすらに突き進んでいきます。
途中で雨にもぽつぽつ降られましたが、カメラに支障がない程度だったのでセーフ。
辛かった山岳地帯を抜けてよく見る道へ出た時の安心感。
あぁ…ようやく飯が食べれる。と春日大社の前を通り目的地へと急ぎます。
14時半頃に看板が見え始め、もう人も並んでないでしょと思いながら店の前に到着するとめっちゃくちゃ人が並んでいるではありませんか!!
という事で今回の目的地、麺屋NOROMAさんに到着。
奈良県でも屈指の有名店で鳥白湯のスープがほんとに美味しいお店でございますです。
ですがわたくし達は迷わず キムラ先輩 と注文。 だってこれを食べにきたんですもん。
そしてこれがキムラ先輩。
キムチとラー油のまぜそばでキムラ先輩なんですよ。
これまたお味は刺激的。辛いのがいける人は最後に残ったタレにご飯を入れるのもいいみたいです。(私はなかなかの辛さにやめときました…
おうちに帰りましょう
やっとこさお腹もいっぱいになった所で、雨予報の時間までに帰宅をせねばならないので大阪方面へとライド再開でございます。
特になにもない市街地を進んで行ってたんですが、後ろを振り返ると…
うわ!! なにこれ!! (皆さん見えるかなぁ…
雲の中に虹?? それとも雲のある部分しか見えない虹なのか。
とにかく初めてみる感じの虹だったので少しテンションが上がりましたね。
烏谷池のあたりにある斜度のきつい坂道で、バルベルデ!!バルベルデ!!バルベルデ!!と謎に発狂しながら楽しく山道を通って大阪へと帰っていきましたとさ…
おわりに
いや~なんでゆるポタのはずが、途中からトレーニング交じりのライドになってしまったんですかねぇ…
淀川のそよかぜを感じながら優雅に走る計画は一体どこにいってしまったんでしょうか。
という事で今回もご一緒してもらいましたふぃぼなっちさん。
ありがとうございました。(いろんな意味で。
次のカレー候補は決めておりますんで、またcurryを食べにいきましょう。
まぁしんどくても、なんやかんやでロードはいいものですね。
走行記録
走行距離:114.4km
走行時間:5:16:25
平均速度:22.4㎞/h
獲得高度:1489m