はじめに
今回は初めてのサイクルイベントとなりました、桜のアルプス安曇野センチュリーライドに行ってまいりました。(ろんぐらいだぁす!で有名な通称AACRでございます。)
普段からご一緒させてもらう事の多いふぃぼなっちさんからお誘いを受けまして、身内だけの私設チーム Team Greiponのメンバー
・ふぃぼなっち
・メンマさん
・わたくし
の3人で参加してまいりました。
桜のAACRへ レッツGO!!
前日に受けつけを済ませていたので朝の5時に起床。
朝起きていきなり厳しい現実が…… 寒い!! 寒いよ!!
この時の気温は1℃ぐらいだったとの事でオールは夏用の装備では耐える事がいきなりの峠でしたよ…
出走待ちから期待感を煽ってくれる山々の姿が見受けられます。
ようやくスタートに。
大阪では桜のピークはとっくに過ぎ去って、正直残ってるんかいな桜…状態だったのですがこれまたきれいに花咲いていました。
第一エイドでは地元のジャムをつけるパンとお饅頭でエネルギーチャージ。
第二エイドではお待ちかね!!味噌おにぎりでございます。
この塩味とおにぎりの愛称が抜群ですぁ。
第三エイドはおやきと山菜の入ったお味噌汁。
(お味噌汁は撮り忘れ。)
やっぱりエイドもいいけど、ここまできたら壮大な自然も堪能しないとね。
第五エイドにて豆腐と大福をいただきました。
(この時すでにタイムはカツカツ…)
足きりになる前に急がないと!!と最後の最後に力を振り絞りようやくゴール。
思った以上にシビアな時間設定でしたが、ゴールしてみれば自分たちよりゴールしてくる人はたくさん。(案外時間はゆるいものだったのね。
ゴールした後はたい焼きをパクリ。
さぁ。お城を見に行こう!!
お宿でさらに一泊し、翌日に松本方面へ。
やってきました松本城!!(一人だけややテンション高い。
こちらの松本城由緒正しきお城でして、江戸あたりから天守閣が残り続けている、現存天守閣のうちの一つだったりするんです。
この立派な天守閣の奥には山々の姿もあってなお良し。
城を満喫したこの後に信州そばを食べてお家へとかえって行きました。
おわりに
ロードバイクに乗り始めて最初のサイクルイベントでしたが、いつもの少数とは違う大勢のローディーにとても興奮しながら大自然とグルメを満喫できる素晴らしいライドでした。
センチュリーライドにもなると距離も伸びて時間配分を考える必要も出てきたりと、とても参考になるイベントでもありました。
車で連れてってくださったチームのふぃぼなっちさん、メンマさんありがとうございました
またいいイベントがありましたらご一緒しましょう。